Easygoing Ricacchi

我が家の餃子
 出張先の餃子の記事を書いたので
 我が家の定番手作り餃子を再び。

 あっちこっちで餃子を食べるけど
 ま、 結局家の味に一番落ちつくなー。

 いつもの様にお肉ちょっとで白菜・にらたっぷりで。
 下味にはゴマ油と醤油をちょろり。

 そして、毎度毎度の父と奪い合いの一皿。
 元気な父と奪い合えることが、ありがたいこと。

 作るのは意外に手間がかかって面倒である。
 一度にたくさん焼くとありがたみがないだでね。

 奪い合うぐらいがいいのです。


Cooking | permalink | comments(2) | trackbacks(0)
神戸の餃子
出張で神戸へ。 元町で仕事が終わり、23時前位にご飯の食べられるところを探す。

神戸(元町)って餃子屋多いのね。 餃子って名物?
だいたい、神戸の人に聞くと餃子とビールという品揃えの店が多いとか。

ホテルの近場で済ましたく、「餃々(チャオチャオ)」というお店に。

左からチャオチャオ餃子・しそ風味餃子・ぷりぷり海老餃子。     ぷりぷりは塩で食べる。

その他の餃子は、酢醤油にラー油のパターンと味噌だれもあり、どちらも試しながら。 味噌だれもなかなか。

もちろんビールと付け合わせも。自家製きゅうりのピリ辛漬け・もやしナムル・中華クラゲ・黄金カレイのえんがわユッケ。

この他、写真がないけどポテトサラダや牛すじ煮込みも。

安いので気軽でいーなー。 普通においしいし。
と思い、HPを見てみたらチェーンかなぁ。なんと広島にもあった。  いつか行ってみよう。

あ…でも、浪花って書いてある…、これ神戸ではなく大阪の餃子屋か…
Gourmet | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
牛肉ともやしのサンチュ包み
 畑のサンチュがたくさん育っているので肉包みを。

 少しの牛肉で、やしとサンチュをたくさん食べようと
 牛肉は濃い目の味付けに。 切り落としで充分OK。
 
 我が家はなぜか焼き肉のタレが3瓶も開いている。
 それをミックスして、おろし玉ねぎ、日本酒を混ぜて
 お肉を30分漬けこんだ後そのタレごと炒めた。

 もやしはボイル。貧乏くさいけど、牛肉ちょっとに
 野菜たっぷりで包むのがバランス良くおいしいのです。 
 もやしのシャキシャキ感が加わるのもいいんだよね。
Cooking | permalink | comments(2) | trackbacks(0)
鯛と新玉ねぎのカルパッチョ
 いつもの鯛のカルパッチョですが

 隣の畑の採れたて新玉ねぎを添える。
 とってもフレッシュな気分に。

 ベビーリーフも採れたてです。
 紫蘇や春菊も加えて。採れたてとは贅沢なこと。

 そして、いつものレモン果汁と、エキストラオリーブオイル、
 ハーブ岩塩、黒胡椒でのカルパッチョ。

 白ワインと一緒に。

Cooking | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
来る時は来る
 一度にたくさんやってくる。特に旬の野菜たち。

 先週末筍を頂いて、まずはシンプルにグリル。
 でも面倒なのでオーブントースターで。

 蕗のとう味噌を付けて頂きました。は〜春の味。

 後は主には炒めたり、煮たりご飯にしたり。

 春キャベツと豚肉と筍で、オイスターソースと
 鶏ガラスープの素で炒めたのもおいしかったな。 
 写真はないけどね。
Gourmet | permalink | comments(2) | trackbacks(0)
島らっきょうとトホホの日
 昨日、島らっきょうを頂き、始めて食べた。
 生の状態で鰹節かけてポン酢にマヨネーズ。
 刺激的でクセになる。 アテにはOK!

 しかし、本日起きると、もわぁぁ〜〜ん。
 口の中は島らっきょう。ガム、朝から噛みっぱなし。

 そして本日、JRで新幹線切符を買おうと思いきや、この
 切符下さい。と言った後、財布忘れた事に気付くの巻。
 すみません、なかったことで…とその場を立ち去る。
 ついでに腕時計が電池切れで止まっている。
 なんともトホホ。  トホホなことは重なるね。
Gourmet | permalink | comments(4) | trackbacks(0)
蕎麦猪口の使い道
 以前に紹介した、オクラと長芋のすり流しを。

 蕎麦猪口はいくつか持っているけど
 これは、砥部の中田窯のもの。

 素麺や蕎麦を食べるだけでなく
 家では、こんなふうに小鉢として使うことも多い。

 時々、スープや味噌汁なんかも入れでみる。

 茶碗蒸しや豆乳とにがりで
 レンジで豆腐を作る時にも使う。

 湯呑として使うことも。

 こうして書いてみると、蕎麦猪口って使える器だ。

thinking | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
ヤーコンの胡麻マヨ和え
 
 ヤーコンをまた使って。

 カットして少し水にさらしたら、

 マヨネーズ、練り胡麻、酢で和える。

 これも、ヤーコンの程よい甘さと
 ゴマ味とマヨネーズ味が合っている。

 コクとさわやかなみずみずしさの組み合わせ。

Cooking | permalink | comments(4) | trackbacks(0)
ヤーコンとにんじんのきんぴら
 ヤーコンという野菜を使って。
 見た目はさつま芋に似ているが、食感は梨の様。

 フラクトオリゴ糖の含有量は作物の中で一番という。
 腸内のビフィズス菌を増やし機能を調えてくれる。

 少し渋みもあるので、切った後さっと水にさらす。
 ヤーコン自体に甘味があるので、
 ごま油、だし、醤油、七味で味を付けた。
 シャキシャキとした食感がいいね。
 このヤーコンの種芋を頂き、畑に株分けして植えた。
 果してうまく育つだろうか… 
Cooking | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
父帰る
本日、父が退院した。
父はサザエでも、アワビでもナマコでもチヌになって帰ってきたわけでもなく、ましてやすぐに釣りに行ったのはなく、
これは、父がいつも釣りに行く島の漁師さんから届いた頂き物。 チヌは2kgある。
 
家に帰って、初めの父の仕事はこのチヌをさばくことだった。

右の写真はもっとでかい、全長60cmはある鱸である。
これ、さばくのは私がトライ。骨がぶっといので、キッチンバサミなども駆使して解体といった感じ。
 
その後、近くの身内から、お寿司だの刺身だのたくさんいただく。
 
本日、「お魚天国」で、ある。
 
今回の事でいろいろな方々から、メール・電話であたたかい言葉をいただいたり、
助けてもらったりで、とっても励みになりました。

ありがとうございます。

さっそく、じっとはしていない父ですので、時期、いつもの元気な時間を過ごせることを期待して。
Gourmet | permalink | comments(8) | trackbacks(0)
 1/2PAGES >>